\Yahooニュースに掲載されました/みる

【第8回】アマミノクロウサギのここがすごい!後編【ざっくり知っとこ】

2021年7月、徳之島は奄美・琉球として世界自然遺産登録されました。そこで評価されたのが生物多様性。アマミノクロウサギは「生きた化石」として貴重な価値が認められています。今回はアマミノクロウサギの生態や子育てなどをご紹介。残念ながら交通事故も起きているので、生態や事故の発生場所などを知り回避しましょう。

目次

アマミノクロウサギの生態

独自の進化を遂げてきたアマミノクロウサギは、本州や四国、九州な どに住むノウサギやペットとして飼われているアナウサギなどとは異なった、ユニークな体のつくりをしています。

アマミノクロウサギの生活

こんわくなちゃれ

特産品であるタンカンやさとうきびが食べられちゃって、木がダメになる事例も…共存していくための施策が打たれているよ

アマミノクロウサギの出産・子育て

こちらも夜行性

アマミノクロウサギと交通事故

アマミノクロウサギの事故原因例

  • 本当にどうしようもなかった事故
  • ドライバーの注意不足
  • 放し飼いの犬に食べられた
  • アマミノクロウサギの生態
    • 夜行性
    • 外敵から身を守るために広い場所(=道路)で餌を食べる
  • 天敵が減って行動域が広がった

交通事故の件数、なかなか減らず…

引用:南海日日新聞
  1. 県道629号線
  2. 県道618号線
  3. 県道80号線
  4. 町道尾母旭ヶ丘轟木線
  5. 第二麦田橋付近の農道
  6. 町道瀬滝三京線

世界遺産シリーズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次