徳之島のお正月に賑わう場所のひとつが、徳之島町亀津にある「高千穂神社」。この神社が建てられたのは明治時代初頭。徳之島では、薩摩から鹿児島に編入され、砂糖地獄が始まり、そして米軍統治化へ…!激動の時代、心の支えである宗教や神社はどのような変遷を遂げたのでしょうか。
高千穂神社とは?
徳之島町亀津にある神社。かつてあった、菅原神社や松原神社は合祀されています。
高千穂神社は明治以降の徳之島の信仰形態の流れを知るうえで貴重な文化財であることから、徳之島町指定文化財に定められています。
高千穂神社の歴史
明治時代は1868年~1912年
1869年 | 廃仏毀釈運動によって寺を廃し12の神社を建てる 霧島神社の分霊として天津彦火瓊瓊杵尊を祀って創建 |
1871年 | ★廃藩置県によって鹿児島県に編入 |
1876年 | 薩摩・松原神社の分霊を境内社徳之島・松原神社として祀った |
1877年 | 麦穂峰に社殿を造営し、徳之島全島の氏神とした |
1910年 | 亀津安住寺跡の菅原神社と共に本社に合祀した |
日本は江戸から明治になり、徳之島は薩摩から鹿児島県になり…宗教の統一によって、全国統一を果たそうとする動きがありました。なかなか激動の時代。
鎖国終了➡砂糖地獄➡米軍統治下もこのころ
マジであわせて読んでほしい。どれだけカオスな時代だったか。どれだけ精神的な支えを欲していた時代だったか。ちょっと見えてくるはず。
廃仏毀釈運動とは
明治時代初頭、廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)運動が起きました。神道を定着させるために、仏教を排斥して寺や仏像などが壊されました。
特に薩摩藩の廃仏毀釈運動は激しく断行されたんだって…!
タップすると拡大表示
これは天城町兼久(かねく)集落のお墓。ちょっと見づらいですが…赤丸で囲ってある部分。廃仏毀釈運動によって、お墓まで削られてしまいました。
でも明治9年にこの政策は中止。たった数年でたくさんの貴重なものが壊されたと思うと…悲しいね。。
村の聖地に建てられる
高千穂神社は亀津・面縄・阿布木名の三ケ方に鎮座し、亀津高千穂神社は、村の聖地であった「麦穂峰」に建てられました。
神社が祭礼を執行するようになったら、仏教は次第に衰えていったんだって。。
- 神道全島民が信じてきた安住寺が、神道を信ずることに
- 死者があるときは神葬祭をするように
- 毎年2/9と9/9には家運長久、災厄のはらい、五穀豊穣を祈願
- 戦時中:出征兵士の武運長久を祈願
- 戦後:例祭、観光葬祭
いろんなことがあったね。お参りするときにはちょっと想いを馳せてみてもいいかも。平和な時代に感謝です。
アクセス・電話番号
住所 | 鹿児島県大島郡徳之島町亀津3647 |
電話番号 | 0997-82-0178 |
ホームページ | 鹿児島県神社庁 |
Google評価 | ★★★★☆(4.6) 口コミ |
徳之島のエリア別情報
徳之島のみどころ
クジラ
世界遺産
奄美群島
子どもと一緒に
島旅のコツ
徳之島とスポーツ
徳之島と音楽・ことば
徳之島のアクティビティ
徳之島のイベント・行事
徳之島の情報収集
徳之島の植物
徳之島の歴史
徳之島の海
徳之島の生き物
徳之島の郷土料理
最高の夕焼け
満天の星空
空から知る徳之島
超まとめ
闘牛
雨でも楽しい
徳之島の飲食店・買い物
オーシャンビューなお店&施設
徳之島のおみやげ
徳之島のカフェ
徳之島のスイーツ
徳之島の夜ごはん
徳之島の昼ごはん
徳之島の郷土料理
黒糖焼酎
徳之島の生活・文化・環境
お金
リモートワーク
人間関係
体験レポート
島おこし
島への想い
徳之島あるある
徳之島とスポーツ
徳之島のイベント・行事
徳之島の季節
徳之島の情報収集
徳之島の歴史
徳之島の海
移住体験談
超まとめ
\ 徳之島の情報 /
検索する?
コメント