ブログを始めてから今日までやったこと【軌跡まとめ】
これからサイトを作る人、いまサイトを改善している人…みんな途中でどんな手を打っているのでしょう?私の場合はこんなかんじ、っていうのを赤裸々にお伝えします。リアルタイム更新!
目次
サイトオープン前
Googleアカウントの取得
- 問合せメールが届く場所づくり
- 諸々の契約用メールアドレス(表に出さない)
- Googleアナリティクス、Googleサーチコンソールとの連携用
(サイト分析ツール)
URLを決める
ムームードメイン
ムームードメイン | 欲しいドメインがすぐ見つかる。
「ムームードメイン」は、国内最大級の独自ドメイン取得サービスです。400種類以上の豊富なドメインの中から、欲しいドメインがきっと見つかります。取得後はホームページ…
このサイトで空いているドメインを探すよ(けど契約はXサーバーから)
サーバー契約&URL取得&WordPressクイックスタート
サイトにアクセス制限をかける
サイトの制作途中にアクセスされることを防いだり、GoogleがURLを登録しちゃうのを防ぎます。
あわせて読みたい
アクセス制限(BASIC認証) | レンタルサーバーならエックスサーバー
レンタルサーバー「エックスサーバー」のご利用マニュアル|ご希望のフォルダに対してBASIC認証を設定できる「アクセス制限」機能に関するご案内です。
WordPressテーマの導入、作りこみ
最初はTCD COREというテーマを導入しました!
あわせて読みたい
【TCD CORE】今から買う人に伝えたいこと
2021年6月末まで、このサイトはWordpressテーマ【TCD CORE】を使って製作していました。作りこんでいくなかで、結構使いづらさを感じました…他テーマと比較して正直にレビューします。

でも運営開始1か月未満でほかのテーマに乗り換えたんだよね…!
info@~のアドレス作成
Xサーバーにてメールアカウントの追加を行いました。アドレスはいくつつくっても無料!
あわせて読みたい
メールアカウントの追加 | レンタルサーバーならエックスサーバー
レンタルサーバー「エックスサーバー」のご利用マニュアル|サーバーパネルからメールアカウント(メールアドレス)を追加するための手順を記載しています。
問合せフォームの作成
問合せフォームはContactForm7を使用。受信できるか確認するのを忘れずに!
ブログのカテゴリを決める
雑記ブログで、自分が語れる3~4ジャンルに絞るのがおすすめ!
数記事書き溜めておく
オープン直後に周知した際に、何も見るものがなかったら悲しいもんね…!
サイトのアクセス制限を解除する
これでめでたく全世界中の人が見れるサイトに!やったー!
サイトオープン後
根性の毎日更新!
もうね…根性です。量をこなさないと見えてこない世界ってあるからね。そして人間はサボる生き物だからね…!
ネタ帳はLINE。グループLINEのメンバーを自分だけにすると、自分しか見れないトークルームの完成です!ふと思いついたときにサッとLINE。
PCとスマホ間でデータやコピペのやりとりをするときにも便利~!
Googleアナリティクス、Googleサーチコンソールの設定
これをしないと、Google先生が見回りに来てくれず、いつまで経っても検索順位に表示されない、なんてことも…
アクセス数や、どこから見に来ているか、どんなコンテンツが人気かなどを知るためにも、導入しておきましょう。
アフィリエイトサイトに登録
ある程度記事がたまったら、アフィリエイトに登録。最初は報酬どころかアクセスもないですが…でも先にやり方や、どんな商品を取り扱っているかを知っておくのはいいな~と思って。
私が登録しているのは…アフィリエイト最大手 A8.net


かんたんリンクが魅力的!もしもアフィリエイト


リンク
WordPressテーマの変更【SWELL】
TCD COREを使用して1か月未満で、SWELLに乗り換え。
正直有料テーマを買った直後にまた有料テーマを買うのは気が引けましたが…TCDで出来ないことが多く、プラグインをたくさん入れてしまったので…今後重たくなったり、エラーが増えそうだな、と思ったんです。
テーマ変更ってちょっと労力もかかるし、傷が浅いうちに!と思って一念発起。
SWELL
SWELL | シンプル美と機能性の両立 – 圧倒的な使い心地を追求するWordPressテーマ
シンプル美と機能性の両立させ、圧倒的な使い心地を追求するWordPressテーマ – 『SWELL』の公式販売サイト。 最新のブロックエディター『Gutenberg』にも完全対応。プログ…
プラグインを整理
SWELLにしたおかげで、不要なプラグインをかなり削ることができました!
あわせて読みたい
【WordPress】SWELLで使用しているプラグイン リアルタイム更新
このサイトはWordPressテーマであるSWELLを使っています。TCDからSWELLに乗り換えた際に、プラグインも整理しました。サイトテーマが優秀だと、導入するプラグインも少なくて済むのが嬉しい!私が現在使用しているプラグインを大公開します。随時更新!
最近のヒットはこのタグを分類できるプラグイン。ユーザビリティの向上につながると信じてます!
あわせて読みたい
【WordPress】タグを分類して表示させるプラグイン
WordPressでタグクラウドを活用したいけど、結構見づらい…そこでタグをグループ分けして表示させるプラグインを活用しました。すっきり便利になって、導線も増えていいかんじ!導入方法をキャプチャ付きでお伝えします。
TOPページづくり
こちらのサイトを参考に制作しました!素敵なデザインだし、ユーザーにとっても見やすい!
くうかんしんぷるライフ
SWELLカスタマイズ|サイト型トップページの作り方【おしゃれ・かわいい】 | くうかんしんぷるライフ
サイト型トップページの作り方を紹介。WordPressテーマ「SWELL」の高機能なブロックを使って、ブログのデザインをおしゃれにかわいくカスタマイズする方法をわかりやすく解…
このTOPページ、40記事溜まったくらいでつくったんですが…まだまだ各カテゴリの記事数が多くなかったので、公開するまでにすこし時間を置きました。
「なちゃれの部屋」づくり
自己紹介ページ+お知らせページ。運営者個人に興味がある人が見ればいいかなっていう立ち位置です。
よかったらシェアしてね!
コメント